安倍貞任

読みアベノサダトウ

安倍 貞任 (あべ の さだとう)は、平安時代中期の武将。安倍氏の棟梁で、奥六郡を支配する俘囚長・安倍頼時の第2子(次男)。厨川柵主として、安倍厨川次郎貞任とも。妹聟に藤原経清(奥州藤原氏初代藤原清衡の父)がおり、貞任と清衡は伯父と甥の関係にあたる。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「安倍貞任」と同じカテゴリ
◆「安倍貞任」の外部リンク