藤原頼通

読みフジワラノヨリミチ

藤原 頼通(ふじわら の よりみち)は、平安時代中期から後期にかけての公卿、歌人。藤原北家、摂政太政大臣藤原道長の長男。官位は従一位、摂政、関白、太政大臣、准三宮。父道長から若くして後一条天皇の摂政を譲られ、その後見を受ける。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「藤原頼通」と同じカテゴリ
◆「藤原頼通」の外部リンク