常盤光長

読みトキワミツナガ

常盤 光長(ときわ みつなが、生没年不詳)は、平安時代後期の宮廷絵師。後世、藤原 光長とも、また土佐派成立後にその祖先の一人として土佐 光長とも呼ばれた。出自は明らかではないが、一説に藤原北家良門流、中務大輔・藤原経隆、あるいは豊前守・藤原邦隆の子とする。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「常盤光長」と同じカテゴリ
◆「常盤光長」の外部リンク