一色範長

読みイッシキノリナガ
没年月日1665年01月01日没

一色 範長(いっしき のりなが)は、江戸時代の旗本。式部一色家最後の当主。明暦3年(1657年)、父の死去により、生後間もなくして家督および石高2000石を相続するが、寛文5年(1665年)に夭折した。嗣子が無かったため、一色持範以来続いた式部一色家は無嗣断絶となる。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「一色範長」と同じカテゴリ
◆「一色範長」の外部リンク