慈遍

読みジヘン

慈遍(じへん、生没年不詳)は、鎌倉時代末から南北朝時代にかけての天台宗の学僧であり、神道家であった。卜部兼顕の子で、「徒然草」の著者卜部兼好とは兄弟であるという。俗名は、兼清(かねきよ)と称した。卜部氏の系図などには後世の付加が多く、経歴については不明な部分が多い。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「慈遍」と同じカテゴリ
◆「慈遍」の外部リンク