源義康

読みミナモトノヨシヤスアシカガヨシヤス

源 義康(みなもと の よしやす / 足利 義康 あしかが よしやす)は、平安時代末期の武将。足利氏の祖。足利氏本宗家(下野源氏)の初代であり、下野国足利荘を本拠としたため足利義康と称する。足利陸奥判官、足利蔵人判官。室町幕府初代将軍・足利尊氏は七世の孫。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「源義康」と同じカテゴリ
◆「源義康」の外部リンク