李亀年

読みリキネン

李 亀年(り きねん、生没年不詳)は、中国唐の玄宗時期の音楽家。本貫は趙郡柏人県。李孝貞(北斉の文宣帝の皇后李祖娥の叔父の李希礼の子)の末裔にあたる。玄宗の朝廷において宮廷音楽の代表的な楽人となった。安史の乱において、地方に流浪した。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「李亀年」と同じカテゴリ
◆「李亀年」の外部リンク