赤松直頼

読みアカマツナオヨリ

赤松 直頼(あかまつ なおより)は、南北朝時代の武将。赤松範資の子として生まれ、叔父・則祐の猶子となる。足利尊氏に臣従し、その弟・足利直義より偏諱(「直」の1字)を賜ったようであるが、尊氏・直義兄弟が対立して観応の擾乱が起こると、父と共に尊氏派に与した。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「赤松直頼」と同じカテゴリ
◆「赤松直頼」の外部リンク