成潤

読みセイジュン

成潤(せいじゅん、生没年不詳)は、室町時代の真言宗の僧侶。鎌倉公方足利持氏の子。鎌倉公方で後に初代の古河公方となった足利成氏は兄弟。成氏と同じく、将軍足利義成(のちの義政)より偏諱(「成」の字)の授与を受けた。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「成潤」と同じカテゴリ
◆「成潤」の外部リンク