元老院議官

読みゲンロウインギカン

元老院議官(げんろういんぎかん)は、明治時代初期に存在した日本の立法機関・元老院(1875年 - 1890年)を組織した議員。華族・官吏・学識者の中から勅任された。明治後期以降、天皇の諮問を受けて首相推奏を行った元老との直接の関係はない。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「元老院議官」と同じカテゴリ
◆「元老院議官」の外部リンク