藤原朝忠

読みフジワラノアサタダ

藤原 朝忠(ふじわら の あさただ、延喜10年(910年) - 康保3年12月2日(967年1月15日))は、平安時代中期の公家・歌人。藤原北家高藤流、右大臣・藤原定方の五男。官位は従三位・中納言。土御門中納言または堤中納言と号する。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「藤原朝忠」と同じカテゴリ
◆「藤原朝忠」の外部リンク