山本信司

読みヤマモトシンジ

山本 信司(やまもと しんじ、生没年不詳)は明治時代の浮世絵版画の彫師。没年は大正15年4月22日、父は山本悌三郎。悌三郎には三人の息子がおり、長男智太郎は鳥羽・伏見の戦いで戦死。次男の信司は一時兵役養子で高田姓となったが長男の戦死で山本姓に戻る。三男に栄三。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「山本信司」と同じカテゴリ
◆「山本信司」の外部リンク