安澄

読みアンチョウ

安澄(あんちょう、天平宝字7年(763年) - 弘仁5年3月1日(814年3月29日))は、奈良時代から平安時代初期にかけての三論宗の僧。俗姓は身人氏(むとべし)。丹波国船井郡の出身。善議(ぜんぎ)に師事して三論教学を学び、また密教にも通じていた。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「安澄」と同じカテゴリ
◆「安澄」の外部リンク