生源寺希璵

読みショウゲンジマレトキ

生源寺 希璵(しょうげんじ まれとき)は、江戸時代の神職、公卿。日吉大社社司。文化4年(1807年)に生まれる。父は生源寺希烈、弟に藤井希璞。子に生源寺希徳。安政5年3月24日(1858年5月7日)、52歳で従三位に叙され、公卿に列せられた。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「生源寺希璵」と同じカテゴリ
◆「生源寺希璵」の外部リンク