洞院公賢

読みトウインキンカタ

洞院 公賢(とういん きんかた)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての公卿。正式な名乗りは藤原 公賢。左大臣・洞院実泰の子。官位は従一位・太政大臣。通称は中園相国。出家して空元。また遍昭光院とも称された。有職故実の大家で、歴代天皇・将軍からたびたび諮問を受けた。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「洞院公賢」と同じカテゴリ
◆「洞院公賢」の外部リンク