大伴家持

読みオオトモノヤカモチ

大伴 家持(おおとも の やかもち)は、奈良時代の公卿・歌人。大納言・大伴旅人の子。官位は従三位・中納言。三十六歌仙の一人。小倉百人一首では中納言家持。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「大伴家持」と同じカテゴリ
◆「大伴家持」の外部リンク