P
erson
H
ub
×
46件の検索結果
(0.00sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
泉滝福治
(故人)
魚座
泉滝 福治(いずみたき ふくじ、1854年(嘉永7年)3月1日(旧暦2月3日) - 1891年(明治24年)11月9日)は、出羽国飽海郡(現:山形県飽海郡)出身の元大相撲力士。本名は太田 福治(おおた ふくじ)。
寶川石五郎
(故人)
山羊座
寶川 石五郎(たからがわ いしごろう、1816年〈文化13年〉 - 1858年8月26日〈安政5年7月18日〉)は、雷部屋に所属した力士。大坂相撲時代には朝日山部屋、東京へ移行してからは粂川部屋にも所属していた。本名は佐伯 石五郎。
石山曻之助
(故人)
牡牛座
石山 曻之助(いしやま しょうのすけ、1891年5月1日 - 1943年7月12日)は、現在の東京都千代田区出身で雷部屋に所属した力士。本名は石濱 曻之助(いしはま しょうのすけ)。168cm、81kg。最高位は西前頭筆頭。得意手は左四つ、寄り、上手投げ。
大鳴門灘右エ門 (2代)
(故人)
173cm
108kg
双子座
大鳴門 灘右衛門(おおなると なだえもん、1853年6月20日(嘉永6年5月14日) - 1908年(明治41年)1月15日)は、淡路国津名郡塩尾(現・兵庫県淡路市)出身の大相撲力士。本名は大空 由藏。身長173cm、体重108kg。
劔山谷右エ門 (2代)
(故人)
177cm
120kg
水瓶座
劔山 谷右エ門(つるぎざん たにえもん、1852年2月9日(嘉永5年1月20日) - 1910年(明治43年)11月21日)は、阿波国麻植郡鴨島村(現・徳島県吉野川市)出身の大相撲力士。本名は吉原 熊十郎。最高位は大関。所属部屋は猪名川部屋(大阪)→梅ヶ谷のち雷部屋(東京)。
響矢春吉
響矢 春吉(ひびきや はるきち、生没年不明)は、徳島県(阿波国名西郡)出身で大坂相撲・猪名川部屋、雷部屋、武蔵川部屋に所属した元力士。本名は山口 春吉。身長体重不明。最高位は東前頭6枚目。
階ヶ嶽龍右エ門
(故人)
188cm
131kg
山羊座
階ヶ嶽 龍右エ門(かいがたけ りゅうえもん、文化14年(1817年) - 明治元年10月23日(1868年12月6日)は、越中国礪波郡戸出村(現在の富山県高岡市戸出町)出身の大相撲力士。所属は二所ノ関部屋から雷部屋を経て音羽山部屋。
小柳常吉
(故人)
山羊座
小柳 常吉(こやなぎ つねきち、1817年(文化14年)8月 - 1858年5月6日(安政5年3月23日)は、上総国市原郡上高根村(現・千葉県市原市上高根)出身の大相撲力士。本名は高石 桂治。所属部屋は武隈部屋→雷部屋→阿武松部屋。アンコ型の大関として知られた。
嚴嶋関右エ門 (寛政)
(故人)
山羊座
嚴嶋 関右エ門(いつくしま せきえもん、1756年(宝暦6年) - 1794年(寛政6年)6月16日(旧暦5月19日))は、讃岐国多度郡(現:香川県善通寺市)出身の元大相撲力士。本名は三崎と伝わっているが、詳細は不明である。
嚴嶋関右エ門 (天保)
(故人)
山羊座
嚴嶋 関右エ門(いつくしま せきえもん、1810年 - 1854年5月9日(旧暦4月13日))は、香川県丸亀市出身の元大相撲力士。本名は不明。
伊吹嶋沖右エ門
伊吹嶋 沖右エ門(いぶきしま おきえもん、生年不明 - 1860年6月27日〈万延元年5月9日〉)は、朝日山部屋(大坂相撲)、雷部屋及び音羽山部屋に所属した力士。本名・身長・体重とも不明。讃岐国多度郡(現在の香川県仲多度郡)出身。最高位は西小結。
黒岩壽太郎
(故人)
山羊座
黒岩 壽太郎(くろいわ じゅたろう、1814年(文化11年) - 1857年6月13日(安政4年5月22日))は、讃岐国香川郡(現・香川県高松市錦町)出身の大相撲力士。本名は不明。幕末屈指の強豪でありながら不幸にも三役に登れぬまま現役で亡くなった。最高位西前頭筆頭。
投石菊治郎
(故人)
山羊座
投石 菊治郎(なげいし きくじろう、1837年〈天保8年〉 - 1887年〈明治20年〉6月22日)は、讃岐国豊田郡(現在の香川県観音寺市)出身で雷部屋、音羽山部屋、井筒部屋に所属した力士。本名は長田 菊治郎。6代井筒。最高位は西前頭4枚目。身長体重は不明。
由良ノ海楫五郎
(故人)
山羊座
由良ノ海 楫五郎(ゆらのうみ かじごろう、1793年〈寛政5年〉 - 1852年11月22日〈嘉永5年10月11日〉)は、粂川部屋及び雷部屋に所属した元力士。本名は益子とのみ伝わっている。身長,体重は不明。出身地は下野国那須郡(現在の栃木県那須郡那珂川町)。
照ヶ嶽光右エ門
(故人)
山羊座
照ヶ嶽 光右エ門(てるがたけ こうえもん、文政11年(1828年) - 明治6年(1873年)5月13日)は、下総国葛飾郡(現在の千葉県船橋市海神)出身で、宮城野部屋、追手風部屋、雷部屋、追手風部屋に所属した江戸時代の大相撲力士。
綾瀬川三左エ門
(故人)
95kg
山羊座
綾瀬川 三左エ門(あやせがわ さんざえもん、1849年(嘉永2年)または1850年(嘉永3年) - 1887年(明治20年)8月29日)は、大阪府大阪市(旧摂津国西成郡)出身で雷部屋に所属した力士。大坂相撲時代には枝川部屋、東京へ移行してからは梅ヶ谷部屋にも所属していた。
梅垣直治郎
(故人)
射手座
梅垣 直治郎(うめがき なおじろう、安政3年11月21日(1856年12月18日)- 1923年9月1日)は、雷部屋に所属した元力士。九州相撲、京都相撲でも取っていたが、所属部屋は不明。
梅ヶ谷藤太郎 (初代)
(故人)
176cm
105kg
魚座
梅ヶ谷 藤太郎(うめがたに とうたろう、1845年3月16日(弘化2年2月9日) - 1928年(昭和3年)6月15日)は、筑前国上座郡志波村梅ヶ谷(現・福岡県朝倉市)出身で玉垣部屋(入門時は大坂相撲の湊部屋)に所属した大相撲力士。第15代横綱。
阿武松緑之助
(故人)
173cm
135kg
魚座
阿武松 緑之助(おうのまつ みどりのすけ、1791年(寛政3年) - 1852年1月20日(嘉永4年12月29日))は、能登国鳳至郡七見村(現:石川県鳳珠郡能登町)出身で武隈部屋(一時期粂川部屋、雷部屋)に所属した大相撲力士。第6代横綱。
平ノ戸三之助 (初代)
(167歳)
蟹座
平ノ戸 三之助(ひらのと さんのすけ、1857年7月(安政4年) - 没年不詳)は、肥前国松浦郡(現長崎県佐世保市)出身で湊部屋、中村部屋、雷部屋に所属した元力士。元世話人。本名は岡本 三之助。最高位は前頭2枚目。身長体重不明。
ページ 1 / 3
ページ2 >