P
erson
H
ub
×
340件の検索結果
(0.00sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
三浦信由
(81歳)
牡牛座
三浦 信由(みうら のぶよし、1944年5月11日 - )は、日本の陸上競技(中距離走)選手。旧姓:松田。
山下博子
(73歳)
161cm
53kg
獅子座
山下 博子(やました ひろこ、1951年7月29日 - )は、日本の陸上競技選手。女子走幅跳の元日本記録保持者。高校1年時の1967年より日本陸上競技選手権大会を8連覇。アジア競技大会に2度、オリンピックに1度(ミュンヘン)出場。
油井潔雄
(82歳)
牡牛座
油井 潔雄(ゆい きよお、1943年4月21日 - )は、日本の元陸上競技選手。専門は400mハードル。
吉田良一
(60歳)
魚座
吉田 良一(よしだ りょういち、1965年3月2日 - )は、日本の短距離走選手である。1980年代の400メートルハードルの日本の第一人者である。福井県福井市出身。北陸高校、順天堂大学卒業。
山西利和
(29歳)
水瓶座
山西 利和(やまにし としかず、1996年2月15日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は競歩。男子20km競歩の世界記録保持者。
米倉照恭
(54歳)
178cm
72kg
山羊座
米倉照恭(よねくら てるやす)は、日本の陸上競技の選手である。彼は、1996年アトランタオリンピックに男子棒高跳びで出場した。現在、ニシ・スポーツのコーチである。
吉田孝久
(55歳)
水瓶座
吉田 孝久(よしだ たかひさ、1970年2月17日 - )は、日本の元陸上競技選手で、陸上競技指導者、スポーツ科学者。現役時代の専門は走高跳で、元日本記録保持者である。2000年シドニーオリンピック日本代表選手。 広島市で開かれた1994年アジア競技大会では優勝を果たしている。
井口任子
(83歳)
水瓶座
井口 任子(いのぐち/いのくち たかこ、1942年2月4日 - )は、日本の陸上競技(短距離走)選手。1964年東京オリンピックで女子400メートルリレー走に出場した。結婚後の姓は松尾 任子。娘の松尾知美もバドミントンで2度のオリンピックに出場している。
松田靖子
(故人)
牡牛座
松田 靖子(まつだ やすこ、1937年4月24日 - 2021年8月24日)は、日本の陸上競技選手。1960年ローマオリンピック女子砲丸投げ競技に日本人女子として初めて出場した。
三木孝志
(86歳)
牡牛座
三木 孝志(みき たかし、1939年4月27日 - )は、日本の陸上競技(やり投)選手。1950年代から1960年代にかけ、日本陸上競技選手権大会の男子やり投種目優勝7回、日本記録更新9回を数える。
宮下美代
(94歳)
牡牛座
宮下 美代(みやした みよ、1931年4月24日 - )は、日本のハードル選手。1952年ヘルシンキオリンピックで女子80メートルハードルに出場した。1952、1953年に日本陸上競技選手権大会女子80メートルハードルで優勝した。
室矢芳隆
(故人)
牡羊座
室矢 芳隆(むろや よしたか、1930年4月6日 - 2019年3月23日)は、日本の中距離走選手。石川県羽咋郡中甘田村(現・志賀町)出身。塩田を営む室矢家の7人兄弟の次男として出生する。幼少より塩田の仕事の手伝いや船の櫓漕ぎ、素潜りでの貝採りなどで足腰を鍛えた。
森美乃里
(67歳)
射手座
森 美乃里(もり みのり、1957年12月9日 - )は、日本の女子やり投選手である。東京女子体育大学出身。婚姻後の姓は山下。鳥取県立八頭高等学校卒業後、東京女子体育大学に進学。在学時の1978年に第8回アジア競技大会で4位入賞(記録50m78)。
盛田久生
(85歳)
天秤座
盛田 久生(もりた ひさお、1939年9月25日 - )は、日本の棒高跳び選手。1962年アジア競技大会(インドネシア・ジャカルタ)に出場し、棒高跳で金メダルを獲得した。1964年東京オリンピックに出場した。1965年には日本陸上競技選手権大会男子棒高跳びで優勝した。
安田寛一
(89歳)
66kg
双子座
安田 寛一(やすだ ひろかず、1936年5月31日 - )は、日本の陸上競技(ハードル)選手。1950年代から1960年代にかけて日本陸上競技選手権大会男子110mハードルで優勝7回(6連覇を含む)。1964年東京オリンピック出場。アジア競技大会で2つの銅メダルを獲得した。
吉川綾子
(故人)
魚座
吉川 綾子(よしかわ あやこ、1933年3月1日 - 2025年3月11日)は、日本の陸上競技(短距離走・走幅跳)選手。1951年に女子100m走の日本記録を更新し、1952年ヘルシンキオリンピックに19歳(選手団中最年少)で出場した。
高山峻野
(30歳)
182cm
73kg
AB型
乙女座
高山 峻野(たかやま しゅんや、1994年9月3日 - )は、広島県広島市西区出身の陸上競技選手。専門は110mハードルで、自己ベストは13秒10で元日本記録保持者。所属はゼンリン。
山本有真
(25歳)
161cm
牡牛座
山本 有真(やまもと ゆま、2000年5月1日 - )は、日本の陸上競技選手、中距離走、長距離走。
勝木隼人
(34歳)
168cm
63kg
射手座
勝木 隼人(かつき はやと、1990年11月28日 - )は、日本の男子陸上競技選手。専門は競歩。2018年ジャカルタアジア大会男子50km競歩金メダル。2021年開催東京オリンピック出場。2023年開催杭州アジア大会35km競歩混合男女団体銀メダル。福岡県出身。
青木涼真
(28歳)
167cm
双子座
青木 涼真(あおき りょうま、1997年6月16日 - )は、日本の陸上競技選手。専門は長距離走・3000mSC。埼玉県久喜市出身。久喜市立鷲宮東中学校、埼玉県立春日部高等学校、法政大学生命科学部環境応用化学科卒業。本田技研工業(Honda陸上競技部)所属。
ページ 16 / 17
< ページ15
ページ17 >