P
erson
H
ub
×
372件の検索結果
(0.01sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
市村羽左衛門 (17代目)
(故人)
山羊座
十七代目 市村 羽左衛門(じゅうしちだいめ いちむら うざえもん、1916年(大正5年)7月11日 - 2001年(平成13年)7月8日)は、昭和から平成にかけての歌舞伎役者。屋号は橘屋。定紋は根上り橘、替紋は渦巻。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。
尾上菊五郎 (6代目)
(故人)
山羊座
尾上 菊五郎(おのえ きくごろう、1885年(明治18年)8月26日 - 1949年(昭和24年)7月10日)は大正・昭和時代に活躍した歌舞伎役者。屋号は音羽屋。定紋は重ね扇に抱き柏、替紋は四つ輪。俳名に三朝がある。本名は寺島 幸三(てらしま こうぞう)。
尾上菊五郎 (7代目)
167cm
65kg
尾上菊五郎劇団の名前での公演を開始した。2015年現在、七代目尾上菊五郎が主宰している。最近では2015年1月に国立劇場で『通し狂言 南総里見八犬伝』を上演した。
尾上松緑 (2代目)
(故人)
山羊座
二代目 尾上松緑(にだいめ おのえ しょうろく、1913年〈大正2年〉3月28日 - 1989年〈平成元年〉6月25日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は音羽屋。定紋は四つ輪に抱き柏、替紋は藤輪に花菱。日本芸術院会員、人間国宝。本名は藤間 豊(ふじま ゆたか)。
尾上梅幸 (7代目)
(故人)
山羊座
尾上 梅幸(おのえ ばいこう、1915年〈大正4年〉8月31日 - 1995年〈平成7年〉3月24日)は、歌舞伎役者。屋号は音羽屋。定紋は重ね扇に抱き柏、替紋は四ツ輪。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。本名は寺嶋 誠三(てらじま せいぞう)。
片岡仁左衛門 (13代目)
(故人)
山羊座
片岡 仁左衛門(かたおか にざえもん、1903年(明治36年)12月15日 - 1994年(平成6年)3月26日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は松嶋屋、定紋は七ツ割丸に二引。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。本名は片岡 千代之助(かたおか ちよのすけ)。
片岡仁左衛門 (15代目)
(80歳)
山羊座
片岡 仁左衛門(かたおか にざえもん 1944年〈昭和19年〉3月14日 - )は、日本の歌舞伎役者。歌舞伎名跡「片岡仁左衛門」の当代。屋号は松嶋屋。定紋は七つ割丸に二引、替紋は追っかけ五枚銀杏。日本芸術院会員、重要無形文化財「歌舞伎立役」の各個認定の保持者(人間国宝)。
坂田藤十郎 (4代目)
(故人)
山羊座
坂田 藤十郎(さかた とうじゅうろう、1931年〈昭和6年〉12月31日 - 2020年〈令和2年〉11月12日)は、歌舞伎役者。屋号は山城屋。定紋は五つ藤重ね星梅鉢、替紋は向い藤菱。位階は従三位、文化勲章受章者。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者。
實川延若 (2代目)
(故人)
山羊座
二代目 實川 延若(新字体:実川、じつかわ えんじゃく、1877年(明治10年)12月11日 - 1951年(昭和26年)2月22日)は、大阪出身の歌舞伎役者。本名は天星 庄右衛門(あまぼし しょうえもん)。屋号は河内屋。定紋は重ね井筒、替紋は五つ雁金。
中村歌右衛門 (6代目)
(故人)
山羊座
六代目 中村 歌右衛門(ろくだいめ なかむら うたえもん、1917年(大正6年)1月20日 - 2001年(平成13年)3月31日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は成駒屋。定紋は祇園守(成駒屋祇園守)、替紋は裏梅。俳名に魁春(かいしゅん)がある。本名は河村 藤雄(かわむら ふじお)。
中村鴈治郎 (2代目)
(故人)
山羊座
中村鴈治郎(なかむら がんじろう、1902年(明治35年)2月17日 - 1983年(昭和58年)4月13日)は、日本の歌舞伎役者。屋号は成駒屋、定紋はイ菱。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。本名:林 好雄(はやし よしお)。
中村吉右衛門 (初代)
(故人)
山羊座
初代 中村 吉右衛門(しょだい なかむら きちえもん、1886年(明治19年)3月24日 - 1954年(昭和29年)9月5日)は、明治末から昭和にかけて活躍した歌舞伎役者。屋号は播磨屋。定紋は揚羽蝶、替紋は村山片喰。大向うからの「大播磨」(おおはりま)の掛け声で知られた。
中村吉右衛門 (2代目)
(故人)
178cm
79kg
B型
山羊座
中村吉右衛門(なかむら きちえもん、1944年〈昭和19年〉5月22日 - 2021年〈令和3年〉11月28日)は、歌舞伎役者。屋号は播磨屋、定紋は揚羽蝶、替紋は村山片喰。日本芸術院会員、重要無形文化財保持者(人間国宝)。位階は正四位。旭日重光章受章(没後追贈)。
中村芝翫 (7代目)
158cm
60kg
O型
中村 眞喜雄(なかむら まきお)、のち中村 榮次郎(なかむら えいじろう)。身長158cm・体重60kg・血液型O型。没後に正四位と旭日重光章追贈。
中村雀右衛門 (4代目)
(故人)
山羊座
四代目 中村 雀右衛門(よだいめ なかむら じゃくえもん、1920年(大正9年)8月20日 - 2012年(平成24年)2月23日)は、歌舞伎役者、映画俳優。位階は従三位。七代目 大谷 友右衛門(しちだいめ おおたに ともえもん)としても知られる。立女形。
中村時蔵 (3代目)
(故人)
山羊座
三代目 中村 時蔵(さんだいめ なかむら ときぞう、1895年(明治28年)6月6日 - 1959年(昭和34年)7月12日は、歌舞伎役者。屋号は播磨屋。定紋は揚羽蝶、替紋は蔓片喰。俳名に獅童。本名は小川 米吉郎(おがわ よねきちろう)。三代目中村歌六の次男。
中村梅玉 (3代目)
(故人)
山羊座
「蘆屋道満大内鑑」の葛の葉(1934)三代目 中村 梅玉(さんだいめ なかむら ばいぎょく、1875年(明治8年)1月14日 - 1948年(昭和23年)3月18日)は、大正から戦前昭和にかけて活躍した歌舞伎役者。屋号は高砂屋。定紋は祇園守、替紋は銀杏守。俳名に三雀。
中村梅玉 (4代目)
(78歳)
山羊座
四代目 中村 梅玉(よだいめ なかむら ばいぎょく、1946年(昭和21年) 8月2日 - )は歌舞伎役者。屋号は高砂屋。定紋は祇園守、替紋は祇園銀杏。立役を主とする。本名は河村 順之(かわむら としゆき)。
坂東三津五郎 (7代目)
(故人)
山羊座
七代目 坂東 三津五郎(しちだいめ ばんどう みつごろう、1882年(明治15年)9月21日 - 1961年(昭和36年)11月4日)は、歌舞伎役者。屋号は大和屋。定紋は三ツ大、替紋は花勝見。本名は守田 壽作(もりた じゅさく)。俳名に是好がある。
松本幸四郎 (7代目)
(故人)
双子座
七代目 松本 幸四郎(しちだいめ まつもと こうしろう、1870年6月10日(明治3年5月12日) - 1949年(昭和24年)1月27日)は、明治から昭和前期の歌舞伎役者、日本舞踊藤間流家元。本名、藤間金太郎(ふじま きんたろう)。
ページ 2 / 19
< ページ1
ページ3 >