P
erson
H
ub
×
123件の検索結果
(0.00sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
壱志濃王
壱志濃王(いちしのおう、天平5年(733年) - 延暦24年11月12日(805年12月6日))は、奈良時代後期から平安時代初期にかけての皇族。天智天皇の孫である湯原王の第二子。官位は正三位大納言。贈従二位。
岩倉宮忠成王
岩倉宮忠成王(いわくらのみやただなりおう)は、鎌倉時代の皇族。順徳天皇の第五皇子。御称号は六条宮、岩倉宮、広御所宮等。
占野王
占野王(うらのおう、生年不詳 - 承和5年8月10日(838年9月2日))は、平安時代初期の皇族。官位は従四位下・大舎人頭。
大庭王
大庭王(おおにわおう/おおばおう、生年不詳 - 弘仁9年9月26日(818年10月29日))は、奈良時代から平安時代初期にかけての皇族。官位は従四位上・刑部卿。
大野王
大野王(おおのおう/おおののおおきみ、生年不詳 - 天平9年7月5日(737年8月5日))は、奈良時代の皇族。知太政官事・忍壁皇子の子。官位は従四位下・弾正尹。
雄風王
雄風王(おかぜおう、弘仁5年(814年) - 斉衡2年6月26日(855年8月12日))は、平安時代初期の皇族。桓武天皇の孫。二品・万多親王の四男。官位は従四位下・左馬頭。
興世王
興世王(おきよおう/おきよのおほきみ 生年不詳 - 天慶3年2月19日(940年3月30日))は、平安時代中期の皇族。承平天慶の乱の首謀者の一人。官位は従五位下武蔵権守。挙兵後新皇を名乗った平将門から上総介に任じられるが、これは正規の官職ではない。
膳夫王
膳夫王(かしわでおう、生年不詳 - 神亀6年2月12日(729年3月16日))は、奈良時代の皇族。名は膳王、膳部王とも記される。左大臣・長屋王の子。位階は従四位下。
春日王 (志貴皇子の子)
春日王(かすがおう、生年不詳 - 天平17年4月28日(745年6月2日))は、奈良時代の皇族。二品・志貴皇子の子。位階は正四位下。
上道王
上道王(かみつみちおう/かみつみちのおおきみ、生年不詳 - 神亀4年4月3日(727年4月28日))は、奈良時代の皇族。知太政官事・穂積親王の子。位階は従四位下。
鴨王 (奈良時代)
鴨王(かもおう、生年不詳 - 宝亀11年7月9日(780年8月13日))は、奈良時代の皇族。二品・志貴皇子の孫。官位は従四位上・左大舎人頭。
黄文王
黄文王(きぶみおう、きぶみのおおきみ)は、左大臣・長屋王の子。官位は従四位上・散位頭。橘奈良麻呂の乱に加担し、獄死した。
潔世王
潔世王(きよよおう、弘仁11年(820年) - 元慶6年4月28日(882年5月19日))は、平安時代前期の皇族。桓武天皇の孫。二品・仲野親王の八男。子に平遂良がいる。官位は従四位上・民部大輔。
栗栖王
栗栖王(くるすおう、天武天皇11年(682年) - 天平勝宝5年10月7日(753年11月6日)は、奈良時代の皇族。栗林王とも記される。天武天皇の孫。一品・長親王の子。官位は従三位・中務卿。
桑原王
桑原王(くわばらおう、生年不詳 - 宝亀5年8月18日(774年9月28日))は、奈良時代の皇族。二品・志貴皇子の孫。官位は従四位下・上総守。
酒部王
酒部王(さかべおう/さかべのおおきみ、生年不詳 - 天平12年10月25日(740年11月18日))は、奈良時代の皇族。浄広壱・磯城皇子の子。官位は従四位下・弾正尹。
ショウ王
王|disablerealtitle=enable⺣王(しょうおう/じょうおう、生年不詳 - 延元3年/暦応元年(1338年)6月)は、鎌倉時代末期から南北朝時代初期にかけての皇族・公卿。官位は正三位・弾正尹。弾正尹宮とも号した。出自を巡っては諸説ある。
輔世王
輔世王(すけよおう、生年不詳 - 元慶3年6月24日(879年7月17日))は、平安時代初期から前期にかけての皇族。二品・仲野親王の子。官位は従四位上・伊予守
鈴鹿王
鈴鹿王(すずかのおおきみ/ すずかおう)は、太政大臣・高市皇子の次男。官位は従二位・知太政官事。
高枝王
高枝王(たかえ の おう、延暦21年(802年) - 天安2年5月15日(858年6月29日))は、平安時代初期の皇族。桓武天皇の孫。中務卿・伊予親王の次男。官位は従三位・宮内卿。
ページ 3 / 7
< ページ2
ページ4 >