P
erson
H
ub
×
1,166件の検索結果
(0.01sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
越後山重正
(故人)
乙女座
越後山 重正(えちごやま しげまさ、1919年9月12日 - 1993年1月4日)は、高砂部屋に所属した元大相撲力士。本名は加藤 重正(旧姓柳)。現在の新潟県十日町市出身。182cm、98kg。最高位は東十両4枚目。
井筒研一
(故人)
170cm
60kg
射手座
井筒 研一(いづつ けんいち、1919年11月28日 - 1992年1月29日)は、兵庫県出身のプロ野球選手(投手)、審判員。
高木孝一 (政治家)
(故人)
山羊座
高木 孝一(たかぎ こういち、1919年〈大正8年〉1月2日 - 2012年〈平成24年〉6月1日)は、日本の政治家、実業家。高木建設創業者、同社社長。高木商事社長。福井県議会議員。敦賀市議会議員。第57代福井県議会議長、第13-16代敦賀市長などを歴任した。
立野留志子
(故人)
山羊座
立野 留志子(たての るしこ、1919年 - 2009年10月27日)は、フランソア喫茶室の2代目主人である。夫は社会主義者の立野正一。福井県武生1919年生まれ。兄は佐藤晴行 日本画家兄の紹介で16歳の時に、京都のフランソア喫茶室にウエイトレスとして勤務。
奥山道郎
(故人)
牡羊座
奥山 道郎(おくやま みちろう、大正8年(1919年)4月10日 - 昭和20年(1945年)5月24日) は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍大佐。陸士53期。義烈空挺隊長。三重県出身。
熊耳武彦
(103歳)
170cm
65kg
魚座
熊耳 武彦(くまがみ たけひこ、1922年2月20日 - 没年不明)は、宮城県出身のプロ野球選手。
陸奥ノ花亮一
(故人)
射手座
陸奥ノ花 亮一(むつのはな りょういち、1919年11月27日 - 1987年1月27日)は、昭和時代の大相撲力士。湊川部屋所属。本名は立花 亮一(たちばな りょういち、のち、中村姓)。青森県上北郡野辺地町出身。最高位は十両13枚目格。得意技は右四つ、押し。
前ノ山政三 (1919年生)
(106歳)
179cm
90kg
牡牛座
前ノ山 政三(まえのやま せいぞう、1919年5月17日 - 没年不明)は、秋田県平鹿郡平鹿町(現在の横手市)出身で高砂部屋に所属した大相撲力士。本名は佐藤 政三(さとう せいぞう)。得意技は左四つ、寄り。
大岩山大五郎
(故人)
179cm
120kg
牡牛座
大岩山 大五郎(おおいわざん だいごろう、1919年5月20日 - 1980年12月5日)は、東京都中央区(入門時は東京府東京市京橋区)入船出身で立浪部屋に所属した大相撲力士。本名は船橋 金次(ふなばし きんじ)。最高位は西前頭9枚目(1948年10月場所)。
緑國政雄
(故人)
180cm
99kg
獅子座
緑國 政雄(みどりくに まさお、1919年8月5日 - 1981年9月11日)は、東京府南葛飾郡(現在の東京都江戸川区)出身で立浪部屋に所属した大相撲力士。本名は寶田 政雄(たからだ まさお)。最高位は西前頭9枚目(1944年1月場所)。得意手は右四つ、突っ張り、寄りなど。
備州山大八郎
(故人)
167cm
128kg
蠍座
備州山 大八郎(びしゅうやま だいはちろう、1919年11月4日 - 1962年3月19日)は、広島県沼隈郡松永町(※出生当時、現在の同県福山市松永町)出身で荒磯部屋(入門時は伊勢ヶ濱部屋)に所属した大相撲力士。本名は三谷 順一(みたに じゅんいち)。
達ノ里寿弥
(105歳)
魚座
達ノ里 寿弥(だてのさと としや、1920年3月19日 - 没年不明)は、北海道夕張市出身の元大相撲力士。振分部屋→玉ノ井部屋→振分部屋所属。本名は工藤 寿弥(くどう としや)。最高位は西十両5枚目。得意技は投げ、捻り。
十勝岩豊
(故人)
山羊座
十勝岩 豊(とかちいわ ゆたか、1919年1月10日 - 1979年2月12日)は、北海道十勝郡大津村(現在の広尾郡大樹町)出身(出生地は北海道中川郡本別村(現在の足寄郡陸別町))で二所ノ関部屋(一時期二子山部屋)に所属した大相撲力士。本名は三好 豊(みよし ゆたか)。
三濱洋俊明
(故人)
173cm
83kg
魚座
三濱洋 俊明(みはまなだ としあき、1919年3月10日 - 1978年3月15日)は、三重県南牟婁郡御浜町出身で高砂部屋に所属した大相撲力士。本名は榎本 俊明(えのもと としあき)。最高位は西前頭20枚目(1948年5月場所)。現役時代の体格は173cm、83kg。
広瀬川惣吉
(故人)
180cm
105kg
水瓶座
広瀬川 惣吉(ひろせがわ そうきち、1919年2月18日 - 1979年8月6日)は、宮城県柴田郡柴田町出身で伊勢ヶ濱部屋に所属した元大相撲力士。本名は及川 惣吉(おいかわ そうきち)→片岡 惣吉(かたおか -)。身長180cm、体重105kg。
和歌ノ海忠次郎
(106歳)
180cm
92kg
水瓶座
和歌ノ海 忠次郎(わかのうみ ちゅうじろう、1919年2月1日 - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士。出羽海部屋所属。和歌山県田辺市出身。本名は峰 忠次郎(みねただ じろう)。身長180cm、体重92kg。最高位は東十両6枚目。得意技は左四つ、押し。
高島隆平
(故人)
山羊座
高島 隆平(たかしま りゅうへい、1919年(大正8年)3月28日 - 2014年(平成26年)12月3日)は日本の実業家、元朝日生命保険社長・会長。岐阜県出身。
中川静子
(故人)
山羊座
中川 静子(なかがわ しずこ、1919年(大正8年)3月22日 - 1994年(平成6年)1月27日)は、日本の作家。宗教団体 幸福の科学を設立した大川隆法(現・総裁)の伯母(大川隆法の父・善川三朗の姉)である。
野村武史
(故人)
168cm
69kg
牡羊座
野村 武史(のむら たけし、1919年4月5日 - 1985年1月29日)は、岐阜県出身のプロ野球選手(投手)。政治家、元千葉県船橋市議会議員。パ・リーグ初の最高勝率を獲得している。
田川亮三
(故人)
魚座
田川 亮三(たがわ りょうぞう、1919年〈大正8年〉3月8日 - 1995年〈平成7年〉9月18日)は、日本の官僚、政治家。三重県知事を務めた。
ページ 33 / 59
< ページ32
ページ34 >