P
erson
H
ub
×
1,341件の検索結果
(0.01sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
久次米健太郎
(故人)
乙女座
久次米 健太郎(くじめ けんたろう、1908年8月26日 - 1980年7月2日)は日本の政治家。参議院議員(2期)。
上石巌
(故人)
山羊座
上石 巌(あげいし いわお、1908年1月11日 - 1991年6月12日)は、新潟県高田市(現・上越市)出身のクロスカントリースキー選手。
稲葉正夫
(故人)
牡牛座
稲葉正夫(いなば まさお、1908年〈明治41年〉5月1日 - 1973年〈昭和48年〉10月10日)は、日本の陸軍軍人、戦史研究家。最終階級は陸軍中佐。
今泉隆平
今泉 隆平(いまいずみ りゅうへい、1908年8月 - 1997年3月)は、日本の政治家。新潟県南魚沼郡石打村長。塩沢町名誉町民第1号。
岩村三千夫
(故人)
双子座
岩村三千夫(いわむら みちお、1908年6月8日 - 1977年5月16日)は、日本の中国問題評論家。
今村恒夫
(故人)
山羊座
今村 恒夫(いまむら つねお 、1908年1月15日 - 1936年12月9日)は、詩人。本名は久雄。
伊藤傳三
(故人)
蠍座
伊藤 傳三 (いとう でんぞう、1908年(明治41年)11月19日 - 1981年(昭和56年)6月22日)は、実業家、伊藤ハム栄養食品(現・伊藤ハム株式会社)創業者。
高田与市
(117歳)
山羊座
高田 与市(たかた よいち、1908年 - )は日本の元スキージャンプ選手。樺太出身。樺太中央倶楽部所属。1932年のレークプラシッド冬季五輪で31位だった。2回目の着地の際に転倒・負傷して入院した。
小尾十三
(故人)
蠍座
小尾 十三(おび じゅうぞう、1908年10月26日 - 1979年3月8日)は、日本の小説家、教師。
楯甲新蔵
(故人)
168cm
109kg
魚座
楯甲 新蔵(たてかぶと しんぞう、1908年3月11日 - 1966年1月2日)は、大阪府大阪市城東区出身で、中村部屋(入門時は不知火部屋、一時友綱部屋)に所属した元大相撲力士。本名は福井 新蔵(ふくい しんぞう)。身長168cm、体重109kg。最高位は前頭筆頭。
磐石熊太郎
(故人)
176cm
140kg
双子座
磐石 熊太郎(ばんじゃく くまたろう、1908年5月23日 - 1944年9月26日)は、大阪府大阪市此花区出身で朝日山部屋に所属した大相撲力士。本名は小六 熊雄(一時吉田姓)。最高位は東関脇。現役時代の体格は身長176cm、体重140kg。得意手は左四つ、吊り、寄り。
久能山長五郎
(故人)
獅子座
久能山 長五郎(くのうざん ちょうごろう、1908年7月25日 - 1956年2月26日)は、静岡県駿東郡長泉町出身で宮城野部屋に所属した元大相撲力士。本名は下山 準一。最高位は十両5枚目。
金湊仁三郎
(故人)
164cm
86kg
獅子座
金湊 仁三郎 (かねみなと にさぶろう、 1908年8月18日 - 1979年11月23日)は、現在の千葉県船橋市金杉町出身で湊川部屋に所属した大相撲力士。本名は石井 仁三郎。身長164cm、体重86kg。最高位は東前頭5枚目。1940年1月場所のみ金湊利三郎を名乗った。
津峯山政雄
(116歳)
天秤座
津峯山 政雄(つみねさん まさお、1908年10月8日 - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士。出羽海部屋所属。本名は岩戸 政雄。最高位は十両4枚目。
三熊山美夫
(116歳)
蟹座
三熊山 美夫(みくまやま よしお、1908年7月20日 - 没年不明)は、現在の兵庫県洲本市出身で中川部屋、武蔵川部屋、鏡山部屋に所属した元大相撲力士。本名は小泉 美夫。167cm、102kg。最高位は西前頭12枚目。
鳴潮茂生
(116歳)
乙女座
鳴潮 茂生(なるしお しげお、1908年9月8日 - 没年不明)は、三重県三重郡朝日町出身で高砂部屋に所属した元大相撲力士。本名は太田 茂生。最高位は十両6枚目(ただし、後述のように十両力士として土俵に上がらなかった)。
吉識雅夫
(故人)
水瓶座
吉識 雅夫(よしき まさお、1908年1月20日 - 1993年6月27日)は、日本の船舶工学者、東京大学名誉教授。兵庫県福崎町名誉町民。理学博士(1945年・東京帝国大学、論文タイトルは『圧縮ヲ受ケル船体構造部分ノ挫屈並ニ圧壊強度ノ研究』)
芳賀幸四郎
(故人)
水瓶座
芳賀 幸四郎(はが こうしろう、1908年1月25日 - 1996年8月6日)は、日本史学者。東京教育大学名誉教授。東山文化研究の第一人者。また、禅を極め、臨済宗妙心寺派系の法を嗣ぐ老師でもあった。庵号を「如々庵」(にょにょあん)、道号を「洞然」(とうねん)。
前川文夫
(故人)
山羊座
前川 文夫(まえかわ ふみお、1908年(明治41年)10月26日 - 1984年(昭和59年)1月13日)は、日本の植物学者。植物の分布や進化に関する高邁な学説を立てたことで知られる。前川三郎(慶應義塾大学名誉教授)の息子。
藤田明
(故人)
山羊座
藤田 明(ふじた あきら、1908年1月1日 - 2001年5月29日)は、日本の水泳・水球選手。ロサンゼルス五輪(1932年)水球日本代表選手主将兼コーチ。元日本水泳連盟会長。実業家、元日本ゼオン専務、関東ゴム社長。早稲田大学商学部卒業。広島県広島市出身。
ページ 38 / 68
< ページ37
ページ39 >