P
erson
H
ub
×
3,668件の検索結果
(0.02sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
伊藤治夫 (野球)
(107歳)
167cm
73kg
牡羊座
伊藤 治夫(いとう はるお、1918年4月7日 - 没年不明)は、愛知県出身のプロ野球選手(捕手)。
伊藤吉男
(105歳)
167cm
56kg
山羊座
伊藤 吉男(いとう よしお、1920年 - 没年不明)は、愛知県出身のプロ野球選手。
岩田次男
(109歳)
170cm
68kg
蠍座
岩田 次男(いわた つぎお、1915年11月6日 - 没年不明)は、愛知県出身のプロ野球選手。
朝錦利則
(90歳)
179cm
87kg
獅子座
朝錦 利則(あさにしき としのり、1934年7月27日 - 没年不明 )は、現在の青森県平川市出身で高砂部屋に所属した元大相撲力士。本名は工藤 利則(くどう としのり)。身長179cm、体重87kg。最高位は西十両12枚目。得意技は左四つ、寄り。
出雲八重子
(115歳)
乙女座
出雲 八重子(いずも やえこ、1909年9月8日 - 没年不詳)は、日本の女優である。本名は泉 ヤエ(いずみ やえ)。別名に出雲 八枝子、出雲 八恵子がある。
大瀬川半五郎
(98歳)
179cm
115kg
水瓶座
大瀬川 半五郎(おおせがわ はんごろう、1927年2月1日 - 没年不明)は、青森県弘前市出身で伊勢ヶ濱部屋(一時、荒磯部屋)に所属した大相撲力士。本名は石崎 賢四郎(いしざき けんしろう)。最高位は西前頭6枚目(1957年11月場所)。
魁罡功
(83歳)
182cm
111kg
蠍座
魁罡 功(かいごう いさお、1941年11月16日 - 没年不明 )は、青森県青森市金沢出身で二子山部屋(入門時は花籠部屋)に所属した大相撲力士。本名は大村 功(おおむら いさお)。現役当時の体格は182cm、111kg。得意手は右四つ、投げ。
明ノ海正五郎
(90歳)
牡羊座
明ノ海 正五郎(あけのうみ しょうごろう、1935年3月23日 - 没年不明)は、秋田県雄勝郡出身で伊勢ヶ濱部屋、荒磯部屋に所属した元大相撲力士。本名は鈴木 正五郎(すずき しょうごろう)。173cm、83kg。最高位は東十両14枚目。得意技は突っ張り、右四つ。
芦間圭
(故人)
蟹座
芦間 圭(蘆間圭、あしま けい、1895年6月24日 - 1956年以降)は、日本の文筆家、翻訳家。本名・安島 健(あじま けん)。別筆名に曲木 磯六。
羽後響助枩
(121歳)
167cm
90kg
蟹座
羽後響 助枩(うごひびき すけまつ、1904年6月26日 - 没年不明)は、秋田県北秋田郡森吉町(現北秋田市)出身で出羽海部屋に所属した元大相撲力士。本名は武石 助松。身長167cm、体重90kg。最高位は西十両筆頭。
越後憲
は、日本の元俳優である。別名は。秋田県出身。趣味はクレー射撃。妻は元女優の寺沢弘子。
大野咲慎祐
(87歳)
蟹座
大野咲 慎祐(おおのさき しんすけ、1937年7月21日 - 没年不明 )は、伊勢ヶ濱部屋、荒磯部屋、伊勢ヶ濱部屋に所属した元大相撲力士。本名は鈴木 晋。現在の秋田県北秋田市出身。174cm、92kg。最高位は西十両4枚目。得意技は左四つ、寄り。
大ノ森金市
(104歳)
獅子座
大ノ森 金一(おおのもり きんいち、1920年8月5日 - 没年不明)は、秋田県平鹿郡大森町(現在の同県横手市)出身で伊勢ヶ濱部屋に所属した大相撲力士。本名は大黒 金一(おおぐろ きんいち、後、神谷(かみや)に改姓)。現役時代の体格は176cm、83kg。
大矢崎信哉
(122歳)
牡牛座
大矢崎 信哉(おおやざき しんや / のぶや、1903年5月20日 - 没年不明)は、大正・昭和時代の大相撲力士。峰崎部屋→片男波部屋→伊勢ノ海部屋→花籠部屋所属。本名は木越 信哉。最高位は十両2枚目。
大矢崎武男
(92歳)
水瓶座
大矢崎 武男(おおやざきたけお、1933年2月10日 - 没年不明 )は、荒磯部屋、伊勢ヶ濱部屋に所属した元力士。本名は木越 武男。現在の秋田県大館市出身。182cm、119kg。最高位は東十両7枚目。得意技は左四つ、寄り。
乙女川定吉
(128歳)
牡牛座
乙女川 定吉(おとめがわ さだきち、1897年5月20日 - 没年不明)は、大正・昭和時代の大相撲力士。浦風部屋所属。本名は宮城 定吉。最高位は十両6枚目。
開錦豪藏
(87歳)
水瓶座
開錦 豪藏(かいにしき ごうぞう、1938年2月11日 - 没年不明 )は、現在の秋田県横手市出身で錦島部屋、時津風部屋に所属した元大相撲力士。本名は土田 房三。183cm、104kg。最高位は東十両16枚目。得意技は左四つ、寄り。
小坂川健三郎
(104歳)
双子座
小坂川 健三郎(こさかがわ けんざぶろう、1921年5月30日 - 没年不明)は、秋田県鹿角郡小坂町出身で立浪部屋(入門時は春日山部屋)に所属した大相撲力士。本名は葛西 健三郎(かさい けんざぶろう)。得意手は右四つ、寄り、投げ。現役時代の体格は177cm、98kg。
井上一次
(151歳)
獅子座
井上 一次(いのうえ かずつぐ、1873年(明治6年)7月28日 - 没年不詳)は、日本陸軍の軍人。最終階級は陸軍中将。
鬼角長治郎
(146歳)
山羊座
鬼角 長治郎(おにかど ちょうじろう、1879年 - 没年不明)は、現在の石川県加賀市出身で雷部屋に所属した力士。本名は北市 長次郎。最高位は東前頭12枚目。169cm、105kg。
ページ 45 / 184
< ページ44
ページ46 >