P
erson
H
ub
×
1,522件の検索結果
(0.01sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
松緑貢兵衛
(故人)
山羊座
松緑 貢兵衛(まつみどり こうべえ、1923年12月28日 - 2008年)は、二所ノ関部屋に所属した元力士。元年寄、19代湊、11代片男波、5代尾車。本名は中山 貢兵衛(なかやま こうべえ)。高知県安芸郡出身。170cm、99kg。最高位は東十両5枚目。
大江戸勇二
(故人)
173cm
81kg
蠍座
大江戸 勇二(おおえど ゆうじ、1923年11月22日 - 1996年1月4日)は、東京都江東区出身で春日野部屋に所属した大相撲力士。本名は小林 勇(こばやし いさむ)。身長173cm、体重81kg。得意手は左四つ、上手投げ。最高位は西前頭16枚目(1949年10月場所)。
栃木野竹三郎
(102歳)
魚座
栃木野 竹三郎(とちぎの たけさぶろう、1923年3月10日 -没年不明 )は、出羽海部屋に所属した元力士。本名は岩井 竹三郎(いわい たけさぶろう)。現在の栃木県鹿沼市出身。175cm、84kg。最高位は東十両7枚目。得意技は突っ張り、左四つ。
大起男右エ門
(故人)
194cm
180kg
天秤座
大起 男右エ門(おおだち だんえもん、1923年10月6日 - 1970年1月31日)は、福岡県嘉穂郡穂波町(現在の同県飯塚市)出身で出羽海部屋に所属した大相撲力士。本名は山本 男次郎(やまもと だんじろう)→石田 男次郎(いしだ -)。
福ノ里牛之助
(故人)
射手座
福ノ里 牛之助(ふくのさと うしのすけ、1923年12月3日 - 1995年9月16日)は、福岡県八幡市折尾町(現・同県北九州市八幡西区折尾)出身で宮城野部屋と高島部屋に所属した元大相撲力士。
緑嶋英三
(102歳)
水瓶座
緑嶋 英三(みどりしま えいぞう、1923年1月25日 - 没年不明)は、北海道石狩郡石狩町(現在の北海道石狩市)出身で立浪部屋に所属した大相撲力士。本名は今井 英三(いまい えいぞう)。現役時代の体格は176cm、88kg。自己最高位は東前頭4枚目(1947年11月場所)。
双子岩傳一
(102歳)
167cm
90kg
水瓶座
双子岩 傳一(ふたごいわ でんいち、1923年2月11日 - 没年不明)は、和歌山県和歌山市雑賀崎出身で時津風部屋(入門時は粂川部屋)に所属した元大相撲力士。本名は土山 善一(つちやま ぜんいち)。
津村謙
(故人)
射手座
津村 謙(つむら けん、1923年12月12日 - 1961年11月28日)は、富山県下新川郡入善町出身の歌手。男性。本名:松原 正(まつばら ただし)。妻は元宝塚の大国阿子。
奈良光枝
(故人)
双子座
奈良 光枝(なら みつえ、1923年(大正12年)6月13日 - 1977年(昭和52年)5月14日)は、昭和時代の歌手。本名は佐藤 みつえ。美貌の歌手として知られた。
白井義男
(故人)
164cm
山羊座
白井 義男(しらい よしお、1923年〈大正12年〉11月23日 - 2003年〈平成15年〉12月26日)は、日本の元プロボクサー。東京市(現東京都)荒川区出身。元世界フライ級王者で、日本人として初めての世界王者となった。
高木聖鶴
(故人)
蟹座
高木 聖鶴(たかぎ せいかく、1923年(大正12年)7月12日 - 2017年(平成29年)2月24日)は、日本の書家。男性。位階は従三位。勲等は文化勲章。本名は高木 郁太(たかぎ いくた)。
蔦文也
(故人)
170cm
68kg
乙女座
蔦 文也(つた ふみや、1923年〈大正12年〉8月28日 - 2001年〈平成13年〉4月28日)は、徳島県徳島市出身の日本のプロ野球選手(投手)、高校野球指導者(徳島県立池田高等学校監督)。
大山彰
(故人)
山羊座
大山 彰(おおやま あきら、1923年(大正12年)6月11日 - 2009年(平成21年)11月4日)は日本の原子力工学者。東京大学名誉教授。父である大山松次郎も同大学の名誉教授であった。日本の原子力工学の草分けのひとりである。
森康夫
(故人)
山羊座
森 康夫(もり やすお、1923年〈大正12年〉2月24日 - 2012年〈平成24年〉3月20日)は、日本の工学者(機械工学系)。航空工学・流体工学・電磁流体力学・熱工学・伝熱工学・エネルギー工学など、実績は多岐にわたる。
桃井真
(故人)
水瓶座
桃井 真(ももい まこと、1923年2月4日 - 2004年4月18日)は、日本の陸軍軍人、国際政治学者、軍事アナリスト。翻訳家・編集者としても活躍した。女優の桃井かおりの父。位階は従四位。
酒井次武
(故人)
水瓶座
酒井 次武(さかい つぐたけ)(1923年(大正12年)2月9日 - 2017年(平成29年)1月18日)は、日本の陸軍軍人、陸上自衛官。左衛門尉酒井家の有力支族酒井奥之助家出身。
倉本初夫
(故人)
双子座
倉本 初夫(くらもと はつお、1923年5月29日-2013年12月15日)は、日本の経営評論家、「商業界」主幹。経営評論家・倉本長治の子。1944年、東京帝国大学文学部卒業。倉本長治の後を継いで商業について評論・講演活動を行う。
池宮彰一郎
(故人)
牡牛座
池宮 彰一郎(いけみや しょういちろう、1923年5月16日 - 2007年5月6日)は、日本の脚本家、小説家。本名の池上 金男(いけがみ かねお)で脚本家として活動、『十三人の刺客』など数多くの映画・テレビドラマの制作に関わった。
梶田興治
(故人)
山羊座
梶田 興治(かじた こうじ、1923年〈大正12年〉10月7日 - 2013年〈平成25年〉8月18日)は、日本の映画助監督、テレビ映画監督、テレビプロデューサー。ペンネームは谷こうじ、池すすむ、由起こうじ。
平光淳之助
(故人)
牡羊座
平光 淳之助(ひらみつ じゅんのすけ、1923年〈大正12年〉4月10日 - 2017年〈平成29年〉3月17日 )は、フリーアナウンサーで、元NHKアナウンサー。本名同じ。
ページ 45 / 77
< ページ44
ページ46 >