P
erson
H
ub
×
3,670件の検索結果
(0.02sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
常陸海光房
(109歳)
171cm
90kg
山羊座
常陸海 光房(ひたちうみ みつふさ、1916年1月19日 - 没年不明)は、茨城県筑波郡谷和原村(現つくばみらい市)出身で時津風部屋(入門時は荒汐部屋)に所属した大相撲力士。本名は飯塚 光房。最高位は東前頭12枚目。身長171cm、体重90kg。
松光正文
(82歳)
牡羊座
松光 正文(まつひかり まさふみ、1943年4月11日-没年不明)は、茨城県日立市出身で若松部屋に所属した元大相撲力士。本名は黒澤 政文(くろさわ まさふみ)。172cm、111kg。最高位は東十両10枚目。得意技は左四つ、押し。
竜ヶ嵜唯雄
(105歳)
水瓶座
竜ヶ嵜 唯雄(りゅうがさき ただお、1920年1月28日 - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士。芝田山部屋から高砂部屋所属。茨城県龍ケ崎市出身。本名は中山 唯雄(なかやま ただお)。最高位は東十両12枚目。得意技は左四つ、寄り、上手投げ。
大海竹郎
(91歳)
獅子座
大海 竹郎(たいかい たけろう、1933年8月8日 - 没年不明 )は、現在の岩手県八幡平市出身で花籠部屋に所属した元大相撲力士。本名は佐藤 竹郎(さとう たけろう)。176cm、86kg。最高位は東十両10枚目。得意技は左四つ、寄り。
花光節夫
(85歳)
178cm
130kg
双子座
花光 節夫(はなひかり せつお、1940年6月21日 - 没年不明)は、岩手県岩手郡松尾村(現在の同県八幡平市)出身で、花籠部屋に所属した大相撲力士。本名は遠藤 節夫(えんどう せつお)。身長178cm、体重130kg。得意手は左四つ、寄り。
前田花英介
(84歳)
天秤座
前田花 英介(まえだはな えいすけ、1940年10月6日 -没年不明 )は、岩手県下閉伊郡山田町出身で高砂部屋に所属した元大相撲力士。本名は田畑 友彦(たばた ともひこ)。177cm、118kg。最高位は東十両4枚目。得意技は左四つ、寄り。
美楯山海一郎
(99歳)
蟹座
美楯山 海一郎(みたてやま かいいちろう、1925年7月20日 -没年不明 )は、立浪部屋、時津風部屋(当初は双葉山相撲道場)に所属した元力士。本名は樋下 茂(ひのした しげる)(旧姓田上)。岩手県盛岡市出身。174cm、77kg。最高位は東十両2枚目。
鯉ノ勢寅雄
(95歳)
水瓶座
鯉ノ勢 寅雄(こいのせ とらお、1930年1月21日 - 没年不明)は、愛媛県越智郡乃万村(現・同県今治市)出身で朝日山部屋に所属した大相撲力士。本名は小沢 寅雄(おざわ とらお)。最高位は東前頭12枚目(1958年1月場所)。得意手は左四つ、押し、寄りなど。
時浪春樹
(89歳)
蠍座
時浪 春樹(ときなみ はるき、1935年11月20日 - 没年不明)は、時津風部屋に所属した元力士。本名は石丸 春樹(いしまる はるき)。現在の愛媛県新居浜市出身。178cm、97kg。最高位は東十両3枚目。得意技は右四つ、寄り。
前ヶ汐英太郎
(101歳)
天秤座
前ヶ汐 英太郎(まえがしお えいたろう、1923年10月1日 - 没年不明)は、高砂部屋に所属した元力士。本名は徳野 剛(とくの ごう)。愛媛県西宇和郡伊方町出身。173cm、92kg。最高位は西十両11枚目。得意技は小股掬い。
宮ノ花秀輝
(87歳)
水瓶座
宮ノ花 秀輝(みやのはな ひでてる、1938年1月30日 - 没年不明)は、愛媛県八幡浜市出身で二所ノ関部屋に所属した元大相撲力士。本名は宮脇 邦義(みやわき くによし)。得意手は左四つ、寄り。最高位は東前頭12枚目(1962年9月場所)。
玉ノ川正行
(101歳)
魚座
玉ノ川 正行(たまのかわ まさゆき、1924年3月6日 - 没年不明)は、二所ノ関部屋に所属した元大相撲力士。本名は恵良 正行(えら まさゆき)。現在の大分県宇佐市出身。176cm、92kg。最高位は西十両7枚目。得意技は右四つ、押し。
玉響克己
(89歳)
178cm
98kg
天秤座
玉響 克巳(たまひびき かつみ、1935年10月3日 - 没年不明 )は、大分県別府市向浜出身で二所ノ関部屋に所属した大相撲力士。本名は新川 克巳(しんかわ かつみ)→灘 克巳(なだ -)。最高位は東前頭2枚目(1959年9月場所・1960年7月場所)。
豊錦規矩雄
(112歳)
天秤座
豊錦 規矩雄(とよにしき きくお、1912年10月4日 - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士。井筒部屋→九重部屋→朝日山部屋所属。本名は上田 菊男(うえだ きくお)。最高位は東十両8枚目。得意技は突っ張り、右四つ、寄り。
豊ノ海義美
(86歳)
178cm
83kg
牡羊座
豊ノ海 義美(とよのうみ よしみ、1939年3月28日 - )は、大分県宇佐郡長洲町(現役当時、現・同県宇佐市)出身で時津風部屋に所属した元大相撲力士。本名は西尾 義美(にしお よしみ)。最高位は西前頭18枚目(1958年11月場所)。現役時代の体格は178cm、83kg。
二豊山光良
(103歳)
牡羊座
二豊山 光良(にほうざん みつよし、1922年3月23日 - 没年不明 )は、現在の大分県津久見市出身で立浪部屋、時津風部屋(当初は双葉山相撲道場)に所属した元大相撲力士。本名は金丸 光良(かねまる みつよし)。175cm、95kg。最高位は東十両8枚目。
大泉隆司
(111歳)
山羊座
大泉 隆司(おおいずみ たかし、1914年1月8日 - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士。出羽海部屋→武隈部屋所属。本名は真光 弁。最高位は十両15枚目。
九紋竜政五郎
(118歳)
蟹座
九紋龍 政五郎(くもんりゅう まさごろう、1907年7月10日 - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士。時津風部屋→粂川部屋所属。本名は原 正一。188cm、85kg。最高位は十両2枚目。
泉州山久義
(99歳)
176cm
81kg
双子座
泉州山 久義(せんしゅうざん ひさよし、1926年5月28日 - 没年不明 )は、春日野部屋に所属した元力士。元年寄・14代千田川。本名は川崎 久義(かわさき ひさよし)。現在の大阪府貝塚市出身。身長176cm、体重81kg。最高位は西十両2枚目。得意技は突っ張り、左四つ。
天地山人
(83歳)
蠍座
天地山 人(てんちやま ひとし、1941年11月18日 - 没年不明)は、立浪部屋に所属した元力士。本名は林 隆夫(はやし たかお)。現在の大阪府大阪市城東区出身。173cm、105kg。最高位は西十両12枚目。得意技は右四つ、上手投げ、内掛け。
ページ 53 / 184
< ページ52
ページ54 >