P
erson
H
ub
×
3,671件の検索結果
(0.04sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
栃ノ森昇治
(125歳)
牡牛座
栃ノ森 昇治(とちのもり しょうじ、1900年5月18日 - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士。出羽海部屋所属。本名は室井 昇二。最高位は十両10枚目。
時津海正男
(90歳)
双子座
時津海 正男(ときつうみ まさお、1935年5月21日 - 没年不明 )は、時津風部屋に所属した元力士。本名は大島 真佐夫(おおしま まさお)。現在の富山県氷見市出身。176cm、79kg。最高位は東十両17枚目。得意技は右四つ、寄り。
緑岩三郎
(91歳)
乙女座
緑岩 三郎(みどりいわ さぶろう、1933年9月9日 -没年不明 )は、立浪部屋に所属した元力士。本名は大城 三郎(おおしろ さぶろう)。現在の富山県富山市出身。174cm、88kg。最高位は西十両18枚目。得意技は左四つ、寄り。
若見山幸平
(82歳)
177cm
牡羊座
若見山 幸平(わかみやま こうへい、1943年4月16日 - 没年不明)は、富山県富山市西田地方町出身で立浪部屋に所属した大相撲力士。本名は熊野 敏彦(くまの としひこ)。最高位は西関脇(1965年11月場所・1966年1月場所)。現役当時の体格は177cm、176kg。
濵ノ石政吉
(118歳)
山羊座
濵ノ石 政吉(はまのいし まさきち、1907年 - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士。出羽海部屋所属。本名は山口 政喜。最高位は十両10枚目。
福田山幸雄
(94歳)
蟹座
福田山 幸雄(ふくだやま ゆきお、1931年7月18日 - 没年不明 )は、長崎県諫早市川床町出身で出羽海部屋に所属した元大相撲力士。本名は福田 幸雄(ふくだ ゆきお)。得意手は右四つ、上手投げ。最高位は西前頭4枚目(1961年7月場所)。
吉ノ岩義行
(86歳)
蠍座
吉ノ岩 義行(よしのいわ よしゆき、1938年10月29日 -没年不明 )は、二所ノ関部屋に所属した元力士。本名は中村 義行(なかむら よしゆき)(旧姓吉村)。現在の長崎県大村市出身。168cm、79kg。最高位は東十両7枚目。得意技は左四つ、寄り。
隆昌山勝茂
(82歳)
天秤座
隆昌山 勝茂(りゅうしょうやま かつしげ、1942年10月20日-没年不明)は、小野川部屋、出羽海部屋に所属した元力士。本名は平戸 茂(ひらと しげる)。現在の長崎県西海市出身。177cm、98kg。最高位は西十両7枚目。得意技は左四つ、寄り。
佐久昇染太
(94歳)
魚座
佐久昇 染太(さくのぼり そめた、1931年3月19日 - 没年不明)は、長野県北佐久郡伍賀村(現御代田町)出身で立浪部屋に所属した元大相撲力士。本名は荻原 染太(おぎはら そめた)。171cm、94kg。最高位は西十両6枚目。得意技は左四つ、寄り。
若嵐武
(101歳)
双子座
若嵐 武(わかあらし たけし、1924年6月9日 - 没年不明)は、長野県北佐久郡岩村田町(現・同県佐久市)大字長土呂出身で西岩部屋(入門時は若松部屋)に所属した大相撲力士。本名は東城 武(とうじょう たけし)。現役時代は、最高位は西前頭18枚目(1951年1月場所)。
大日山廣司
(98歳)
牡羊座
大日山 廣司(おおひやま ひろし、1927年3月30日 - 没年不明 )は、時津風部屋(当初は双葉山相撲道場)に所属した元力士。本名は石岡 廣司(いしおか ひろし)。兵庫県姫路市出身。173cm、113kg。最高位は西十両11枚目。得意技は右四つ、吊り。
苅藻川真治郎
(139歳)
山羊座
苅藻川 真治郎(かるもがわ しんじろう、1886年 - 没年不明)は、現在の兵庫県神戸市兵庫区出身で友綱部屋に所属した力士。本名は鹿谷 真治郎。170 cm、86 kg。最高位は西前頭8枚目。
神竜定夫
(109歳)
蠍座
神竜 定夫(じんりゅう さだお、1915年11月17日 - 没年不明)は、兵庫県姫路市出身で出羽海部屋に所属した元大相撲力士。本名は北川 定夫(きたがわ さだお)。最高位は東十両15枚目。得意技は左四つ、寄り。
西中憲四郎
(87歳)
射手座
西中 憲四郎(にしなか けんしろう、1937年11月27日 -没年不明 )は、兵庫県尼崎市出身で立浪部屋に所属した元大相撲力士。本名同じ。173cm、83kg。最高位は西十両7枚目。得意技は右四つ、寄り。
三熊山美夫
(117歳)
蟹座
三熊山 美夫(みくまやま よしお、1908年7月20日 - 没年不明)は、現在の兵庫県洲本市出身で中川部屋、武蔵川部屋、鏡山部屋に所属した元大相撲力士。本名は小泉 美夫。167cm、102kg。最高位は西前頭12枚目。
株本義久
(81歳)
牡牛座
株本 義久(かぶもと よしひさ、1944年4月23日 - 没年不明 )は、広島県福山市出身で朝日山部屋に所属した元大相撲力士。本名は株本 義輝。179cm、108kg。最高位は西十両9枚目。得意技は突き、押し。
瀬戸錦年光
(101歳)
水瓶座
瀬戸錦 年光(せとにしき としみつ、1924年2月2日 - 没年不明)は、広島県尾道市出身で出羽海部屋に所属した元大相撲力士。本名は高橋 年覚(たかはし としかく)。190cm、104kg。最高位は西十両9枚目。得意技は突っ張り、右四つ、寄り。
福井山常志
(100歳)
山羊座
福井山 常志(ふくいやま つねし、1925年1月17日 -没年不明 )は、福井県福井市出身で出羽海部屋に所属した元大相撲力士。本名は渡邊 常志(わたなべ つねし)。179cm、83kg。最高位は西十両5枚目。得意技は左四つ、外掛け。
大潮英雄
(95歳)
魚座
大潮 英雄(おおしお えいお、1930年3月11日 - 没年不明)は、陸奥部屋に所属した元力士。本名は廣松 英夫(ひろまつ えいお)。現在の福岡県柳川市出身。176cm、79kg。最高位は東十両9枚目。得意技は左四つ、上手投げ。
黒田山昭二
(98歳)
山羊座
黒田山 昭二(くろだやま しょうじ、1927年1月7日 - 没年不明 )は、福岡県糟屋郡出身で立浪部屋に所属した元大相撲力士。本名は專頭 昭二。173cm、84kg。最高位は東十両14枚目。得意技は左四つ、寄り。
ページ 56 / 184
< ページ55
ページ57 >