P
erson
H
ub
×
17件の検索結果
(0.00sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
木村今朝三 (初代)
(故人)
牡羊座
木村 今朝三(きむら けさぞう、1903年4月10日 - 1971年7月20日)は大相撲の三役格行司の一人である。三役格としての在位期間は1942年1月から1958年1月。10代錦島。本名は北原 袈裟三。
木村庄之助 (21代)
(故人)
牡羊座
21代 木村 庄之助(にじゅういちだい きむら しょうのすけ、1889年4月1日 - 1970年11月25日)は、大相撲の立行司。所属部屋:伊勢ノ海→井筒→双葉山道場・時津風。風貌から「蔣介石庄之助」と通称されている。
木村庄之助 (25代)
(故人)
乙女座
25代 木村 庄之助(にじゅうごだい きむら しょうのすけ、1909年9月1日 - 1991年2月10日)は、大相撲の立行司。本名:山田鈞吾。愛知県名古屋市出身。その風貌から通称「夏ミカン庄之助」。粂川部屋→時津風部屋→中村部屋→二所ノ関部屋と所属が変わっている。
式守伊三郎 (2代)
(故人)
176cm
80kg
水瓶座
2代 式守 伊三郎(しきもり いさぶろう、1925年2月13日 - 1987年10月15日)は大相撲の元三役格行司。三役格としての在位期間は1963年11月~1987年9月。荒汐部屋→双葉山道場→時津風部屋所属。北海道白糠町出身。本名は松井利雄(まつい としお)。
扇山民雄
(87歳)
牡羊座
扇山 民雄(おうぎやま たみお、1938年3月27日 - )は、宮城県栗原郡金成町(現役当時、現・同県栗原市)出身で時津風部屋に所属した元大相撲力士。本名は高橋 民雄(たかはし たみお)。
鏡里喜代治
(故人)
172cm
160kg
牡牛座
鏡里 喜代治(かがみさと きよじ、1923年4月30日 - 2004年2月29日)は、青森県三戸郡斗川村(現・三戸町)出身で時津風部屋(入門時は粂川部屋)に所属した大相撲力士。第42代横綱。本名は奥山 喜世治(おくやま きよじ)。
北葉山英俊
(故人)
173cm
119kg
牡牛座
北葉山 英俊(きたばやま ひでとし、1935年5月17日 - 2010年7月20日)は、北海道室蘭市出身で時津風部屋に所属した大相撲力士。本名は山田 英俊(やまだ ひでとし)。最高位は東大関。
鶴ヶ嶺昭男
(故人)
177cm
114kg
牡牛座
鶴ヶ嶺 昭男(つるがみね あきお、1929年4月26日 - 2006年5月29日)は、鹿児島県姶良市(旧:姶良郡加治木町)出身で井筒部屋(ただし初土俵は時津風部屋名義)に所属した大相撲力士。本名は福薗 昭男(ふくぞの あきお)。
双葉山定次
(故人)
179cm
122kg
水瓶座
双葉山 定次(ふたばやま さだじ、1912年2月9日 - 1968年12月16日)は、大分県宇佐郡天津村布津部(現:大分県宇佐市下庄)出身で立浪部屋に所属した大相撲力士。第35代横綱。位階は従四位。本名は龝吉 定次(あきよし さだじ)。
豊山勝男
(88歳)
189cm
137kg
獅子座
豊山 勝男(ゆたかやま かつお、1937年8月18日 - )は、新潟県新発田市出身で時津風部屋に所属した元大相撲力士。本名は内田 勝男(うちだ かつお)。最高位は東大関。現役時代の体格は189cm、137kg。得意手は突っ張り、右四つ、吊り、寄り、上手投げ。
豊山広光
(故人)
186cm
133kg
天秤座
豊山 広光(ゆたかやま ひろみつ、1947年10月22日 - 2020年9月19日)は、新潟県新発田市大字新保小路出身で時津風部屋に所属した大相撲力士。本名は長濱 廣光(ながはま ひろみつ)。現役時代の体格は186cm、133kg。得意手は右四つ、突っ張り、吊り、寄り。
両國梶之助 (1874年生)
(故人)
165cm
90kg
牡羊座
両國 梶之助(りょうごく かじのすけ、1874年3月25日 - 1949年1月11日)は、長崎県北高来郡(現:長崎県諫早市)出身の元大相撲力士。本名は古川 九八(ふるかわ きゅうはち)。
将豊竜将太
(29歳)
170.5cm
151.5kg
天秤座
将豊竜 将太(しょうほうりゅう しょうた、1996年10月12日 - )は、秋田県横手市出身で、時津風部屋所属の現役大相撲力士。本名は吉田 将太(よしだ しょうた)。身長170.5cm、体重151.5kg。最高位は西幕下3枚目(2021年3月場所)。
兼三 (呼出)
(91歳)
獅子座
兼三(けんぞう、1934年7月24日 - )は、大相撲の呼出。本名:上田謙三。大阪府出身、時津風部屋所属。1946年11月初土俵。2代目立呼出。
大畑空宇
(28歳)
186.5cm
160.1kg
O型
蠍座
大畑 空宇(おおはた くう、1996年10月24日 - )は、宮城県栗原市出身で、時津風部屋所属の現役大相撲力士。本名同じ。身長186.5cm、体重160.1kg、血液型はO型。最高位は西幕下31枚目(2019年3月場所・2022年1月場所)。
木村公乃助
(故人)
双子座
木村 公乃助(きむら こうのすけ、1910年6月7日 - 1961年10月9日)は元幕内行司である。粂川部屋、時津風部屋、中村部屋に所属。愛媛県出身。本名は在間滝夫。
時天嵐信男
(23歳)
172cm
120kg
射手座
時天嵐 信男(ときてんらん のぶお、2001年11月27日 - )は、青森県西津軽郡鰺ヶ沢町出身で、時津風部屋所属の現役大相撲力士。本名は猿川 天嵐(さるかわ そら)。身長172.0cm、体重120.0kg。最高位は西幕下27枚目(2024年11月場所)。
ページ 1 / 1