P
erson
H
ub
×
19件の検索結果
(0.00sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
大枝諸上
大枝 諸上(おおえ の もろがみ、生没年不詳)は、奈良時代末期から平安時代初期の官人。氏姓は土師宿禰のち大枝朝臣。『大日本古文書』にある土師 諸土、『続日本紀』にある土師 諸士は同一人物と想定される。官位は正六位上・兵部少丞。
斎部浜成
斎部 浜成(いんべ の はまなり)は、平安時代初期の官人。姓は忌部宿禰のち斎部宿禰。官位は正六位上・民部少丞。
大中臣雄良
大中臣 雄良(おおなかとみ の およし)は、平安時代初期の官人。伊予守・大中臣常麻呂の次男。官位は正六位上・常陸少掾。
惟宗直本
惟宗 直本(これむね の なおもと)は、平安時代前期の官人・明法家。氏姓は秦公のち惟宗朝臣。惟宗直宗の弟。
藤原興風
藤原 興風(ふじわら の おきかぜ)は、平安時代前期の歌人・官人。藤原京家、参議・藤原浜成の曾孫。相模掾・藤原道成の子。官位は正六位上・下総大掾。三十六歌仙の一人。
壬生忠見
壬生 忠見(みぶ の ただみ、生没年不詳)は、平安時代中期の歌人。右衛門府生・壬生忠岑の子。父・忠岑とともに三十六歌仙の一人に数えられる。
山口田主
山口 田主(やまぐち の たぬし)は、奈良時代の官人・算道家。姓は忌寸。位階は正六位上。
刀利宣令
刀利 宣令(とり の せんりょう/みのり/のぶよし、生没年不詳)は、奈良時代の官人・学者。氏は土理・刀理・刀とも記す。姓はなし。官位は正六位上・伊予掾。
賈受君
賈 受君(か じゅくん/こ ずのきみ、生没年不詳)は、奈良時代の官人。氏姓は賈(無姓)のち神前連。位階は正六位上。
百済清生
百済 清生(くだら の きよなり、生没年不詳)は、平安時代前期の官人。氏姓は飛鳥戸(飛鳥部)造のち百済宿禰。
安倍有之
安倍 有之(あべ の ありゆき、生没年不詳)は、平安時代前期の官人。姓は朝臣。
良階粟麻呂
良階 粟麻呂(よししな の あわまろ、生没年不詳)は、平安時代前期の官人。氏姓は阿刀連のち良階宿禰。
良階石成
良階 石成(よししな の いわなり、生没年不詳)は、平安時代前期の官人。氏姓は阿刀連のち良階宿禰。
大中臣良人
大中臣 良人(おおなかとみ の よしひと、生没年不詳)は、平安時代前期の官人。氏姓は大中臣朝臣。神祇伯・大中臣淵魚の子。官位は正六位上。
日奉部広主売
日奉部 広主売(ひまつりべ の ひろぬしめ、生没年不詳)は、奈良時代後期の女性。氏は日奉、名は広主女とも記される。姓は無姓のち公。肥後国葦北郡の人。位階は正六位上(推定)。
山稲主
山 稲主(やま の いなぬし、生没年不詳)は、奈良時代後期の人物。姓はなし。肥後国益城郡の人。位階は正六位上(推定)。
内蔵縄麻呂
内蔵 縄麻呂(くら の なわまろ/ただまろ/つなまろ、生没年不詳)は、奈良時代後期の官人。姓は忌寸)。官位は正六位上・造東大寺司判官。
酒人明義
酒人 明義(さかひと の あきよし、生没年不詳)は、平安時代中期の官人。姓は真人。官位は正六位上・左少史。
紀真象
紀 真象(き の まかた)は、奈良時代の下級官人。正六位上・駿河介。『経国集』に対策が載る。
ページ 1 / 1