道澄

読みドウチョウ
生没年1544年01月01日 - 1608年05月12日
年齢満64歳4ヶ月没
星座山羊座(やぎ座, Capricorn, The Goat)
干支辰年(たつ年)

道澄(どうちょう、天文13年(1544年) - 慶長13年3月28日(1608年5月12日))は、戦国時代の僧侶。京都聖護院門跡。関白太政大臣近衛稙家の子。照高院、浄満寺宮と号した。叔父の聖護院門跡道増に付いて得度し、園城寺長吏、熊野三山検校、大僧正、准三后を歴任。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「道澄」と同じカテゴリ
◆「道澄」の外部リンク