本多忠恒
読み
ホンダタダツネ
没年月日
1704年01月01日没
本多 忠恒(ほんだ ただつね)は、江戸時代前期の大名。近江膳所藩主・本多康将の次男で、1万石を分知されて大名に列した。河内西代藩初代藩主とされるが、西代に陣屋を築いたのは子の忠統の代である。伊勢神戸藩本多家の家祖。官位は従五位下、伊予守。
[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「本多忠恒」と同じカテゴリ
1656年生
1704年没
河内国の藩主
神戸本多家
譜代大名
近江国の藩主
◆「本多忠恒」の外部リンク
Google検索
Google画像検索
Yahoo! 検索
Yahoo! 知恵袋
ヤフオク検索
Yahoo! ショッピング検索
人力検索はてな
Twitter検索
#Twitter 検索
2ちゃんねる検索
5chスレタイ検索