顕昭

読みケンショウ

顕昭(けんしょう、1130年(大治5年)? - 1209年(承元元年)?)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての歌僧。亮公(すけのきみ)、亮阿闍梨(すけのあじゃり)とも呼ばれる。父母未詳。左京大夫藤原顕輔の養子となったため、藤原姓を賜っていた。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「顕昭」と同じカテゴリ
◆「顕昭」の外部リンク