張秋穀

読みチョウシュウコク

張 秋穀(ちょう しゅうこく、生没年不詳)は江戸時代の長崎に来舶した清人画家。日本に文人画の画法を伝える。来舶四大家の一人。名は初め昆のち莘(しん)。字は初め秋谷、後に秋穀に改めた。号に露香・西冷釣徒・鋤雲館など。杭州府仁和県の人。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「張秋穀」と同じカテゴリ
◆「張秋穀」の外部リンク