曽婆訶理

読みソバカリ

曽婆訶理(そばかり、『古事記』での名。『日本書紀』では、刺領巾〈さしひれ〉)は、古墳時代(仁徳朝から履中朝)の隼人。瑞歯別皇子(のちの反正天皇)に与し、自らの主君である墨江仲皇子を暗殺するも、大臣の位を授けられた直後に裏切られ、斬殺された。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「曽婆訶理」と同じカテゴリ
◆「曽婆訶理」の外部リンク