藤原昭子

読みフジワラノアキコショウシ
性別女性

藤原 昭子(ふじわら の あきこ/しょうし、生没年不詳)は平安時代中期から後期にかけての女性。右大臣・藤原頼宗の三女。母は藤原伊周の娘。後三条天皇の女御。承香殿女御または堀河女御と称された。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「藤原昭子」と同じカテゴリ
◆「藤原昭子」の外部リンク