佐用範家

読みサヨウノリイエ

佐用 範家(さよう のりいえ、生没年不詳)は、鎌倉時代末期の武将。佐用城主。佐用氏は播磨の赤松氏の一族。赤松氏初代の赤松家範の叔父・得平頼景が播磨佐用郡西山城を築城し佐用氏を称した。頼景の曾孫が範家の父・為範である。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「佐用範家」と同じカテゴリ
◆「佐用範家」の外部リンク