入江春倫

読みイリエハルトモハルミチ

入江 春倫(いりえ はるとも/はるみち、生年不明 - 正平7年/文和元年(1352年))は、鎌倉時代から南北朝時代にかけての武士。左衛門尉。父は入江義春或いは入江清治。子に忠景、春則。油井治倫と同一人物の可能性もある。入江氏は駿河の地頭。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「入江春倫」と同じカテゴリ
◆「入江春倫」の外部リンク