智鸞

読みチラン

智鸞(ちらん、生没年不詳)は、奈良時代の法相宗の僧。新羅の人ともいわれる。703年(大宝3年)智鳳・智雄らとともに入唐し、慈恩大師基(または窺基)の法孫で法相第3祖の濮陽(ぼくよう)大師智周に師事して法相宗を学んだ。日本において法相宗を広め、日本法相宗の第3伝とされている。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「智鸞」と同じカテゴリ
◆「智鸞」の外部リンク