芋堀藤五郎

読みイモホリトウゴロウ

芋堀藤五郎(いもほりとうごろう)とは、加賀国に存在したとされる民話上の人物。山芋を掘って生計を立てる欲のない人物だったとされる。藤五郎が掘り出した山芋には砂金が付いていて、芋を洗った沢が「金洗いの沢」と呼ばれたことが、金沢という地名の由来とされる。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「芋堀藤五郎」と同じカテゴリ
◆「芋堀藤五郎」の外部リンク