藤原長家

読みフジワラノナガイエ

藤原 長家(ふじわら の ながいえ)は、平安時代中期の公卿・歌人。藤原北家、摂政太政大臣・藤原道長の六男。官位は正二位・権大納言。大宮または三条を号す。御子左家の祖。母は源明子(高松殿)であるが、後に道長の嫡妻源倫子の養子となった。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「藤原長家」と同じカテゴリ
◆「藤原長家」の外部リンク