秦綱手

読みハダノツナテ

秦 綱手(はだ の つなて)は、飛鳥時代の人物。姓は造、死後に忌寸。冠位は贈大錦上。壬申の乱の功臣。秦氏は渡来系の氏族である。『日本書紀』が壬申の乱を記述するくだりに綱手の名は現れない。天武天皇9年(680年)5月21日に死に、壬申の年の功により大錦上の位を贈られた。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「秦綱手」と同じカテゴリ
◆「秦綱手」の外部リンク