小野寺道綱

読みオノデラミチツナ

小野寺 道綱(おのでら みちつな)は、平安時代末期から鎌倉時代前期の武将。下野(川崎)小野寺氏2代目。小野寺城の城主。下野小野寺氏は山内首藤氏の分家で、道綱の父・義寛(道成)が、源為義から下野小野寺を賜ったことから始まる。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「小野寺道綱」と同じカテゴリ
◆「小野寺道綱」の外部リンク