源定

読みミナモトノサダム

源 定(みなもと の さだむ)は、平安時代初期から前期にかけての公卿。嵯峨天皇の子(嵯峨第六源氏)。淳和天皇の猶子。官位は正三位・大納言、贈従二位。四条大納言または賀陽院大納言(陽院大納言とも)、楊梅大納言と称される。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「源定」と同じカテゴリ
◆「源定」の外部リンク