正親町公通

読みオオギマチキンミチ
没年月日1733年01月01日没

正親町 公通(おおぎまち きんみち)は、江戸時代前期から中期にかけての公卿。権大納言・正親町実豊の長男。官位は従一位・権大納言。垂加神道の布教に努めたことで知られる。また朝廷政治においては武家伝奏役などを務め、朝幕関係の取次ぎに活躍した。号に守初斎、須守霊社。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「正親町公通」と同じカテゴリ
◆「正親町公通」の外部リンク