鞍作福利

読みクラツクリノフクリ

鞍作 福利(くらつくり の ふくり、生没年不詳)は、飛鳥時代の通事(通訳)である。姓は村主。鞍作止利の子とする系図がある。推古天皇15年(607年)に派遣された遣隋使に小野妹子の通事として随行し、翌年の遣隋使でも小野妹子に随行したが、その後日本へは帰国しなかったと伝えられている。

[ ウィキペディアで続きを見る... ]
◆「鞍作福利」と同じカテゴリ
◆「鞍作福利」の外部リンク