P
erson
H
ub
×
51件の検索結果
(0.00sec)
高度な検索
出身
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
栃木県
群馬県
茨城県
山梨県
長野県
新潟県
富山県
石川県
福井県
愛知県
岐阜県
静岡県
三重県
大阪府
京都府
兵庫県
滋賀県
奈良県
和歌山県
広島県
岡山県
鳥取県
島根県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
年齢
-9歳
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
80代
90代
100歳-
性別
男性
女性
身長
-140cm
140-150cm
150-160cm
160-170cm
170-180cm
180-190cm
190-200cm
200cm-
体重
-40kg
40-50kg
50-60kg
60-70kg
70-80kg
80-90kg
90-100kg
100-120kg
120-140kg
140-160kg
160kg-
血液型
A型
B型
O型
AB型
花山院経雅
花山院 経雅(かさんのいん つねまさ)は、鎌倉時代前期の貴族。右大臣・花山院忠経の子。官位は正五位下・左近衛少将。
花山院長定
花山院 長定(かざんのいん ながさだ)は、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけての公卿。右大臣・花山院家定の三男。官位は正二位・内大臣、右大将。護法院と号す。花山院家10代当主。
花山院長雅
花山院 長雅(かさんのいん ながまさ)は、鎌倉時代中期の公卿。鷹司長雅とも。右大臣・花山院定雅の子。官位は正二位・大納言。
花山院宣経
花山院 宣経(かさんのいん のぶつね)は、鎌倉時代前期の公卿。中納言・五辻家経の三男。右大臣・花山院忠経の養子。官位は従三位・参議。
花山院通雅
花山院 通雅(かさんのいん みちまさ、)は、鎌倉時代前期から中期にかけての公卿。右大臣・花山院定雅の長男。官位は従一位・太政大臣。後花山院太政大臣と号す。花山院家7代当主。
花山院師賢
花山院 師賢(かさんのいん もろかた)は、鎌倉時代後期の公卿・歌人。内大臣・花山院師信の二男。官位は正二位・大納言、贈太政大臣。後醍醐天皇の討幕計画に参加したが、幕府に拘束されて配所の下総国で没した。
花山院師継
花山院 師継(かさんのいん もろつぐ)は、鎌倉時代の公卿。花山院忠経の四男。兄に花山院定雅がいる。母は葉室宗行の娘。子に花山院師信、娘(西園寺実兼妻)。養女に後醍醐天皇の生母談天門院がいる。正二位。内大臣。
花山院師信
花山院 師信(かさんのいん もろのぶ)は、鎌倉時代後期の公卿。内大臣・花山院師継の子。官位は従一位・内大臣。
花山院良定
花山院 良定(かさんのいん よしさだ)は、鎌倉時代後期の公卿。右大臣・花山院家定の長男。官位は従三位・左中将。
藤原兼雅
藤原 兼雅(ふじわら の かねまさ)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公卿。花山院太政大臣・藤原忠雅の長男。官位は従一位・左大臣。後花山院左大臣と号す。花山院家4代。
花山院家賢
花山院 家賢(かさんのいん いえかた)は、南北朝時代の公卿・歌人。大納言・花山院師賢の子。官位は従三位・権中納言(北朝)、正二位・内大臣(南朝)。始め北朝に仕えたが、失脚後は南朝で栄達した。妙光寺と号する。
花山院家輔
花山院 家輔(かさんのいん いえすけ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての公卿。花山院家18代当主。
花山院兼定
花山院 兼定(かさんのいん かねさだ)は、南北朝時代の公卿。内大臣・花山院長定の子。官位は正二位・権大納言、左近衛大将。花山院家11代当主。
花山院忠定
花山院 忠定(かさんのいん たださだ)は、室町時代前期の公卿。右大臣・花山院通定の子。官位は正二位・権大納言。花山院家13代当主。
花山院忠輔
花山院 忠輔(かさんのいん ただすけ)は、戦国時代の公卿。太政大臣・花山院政長の子。一字名は忠。官位は正二位・権大納言。花山院家17代当主。後土御門天皇(103代)・後柏原天皇(104代)・後奈良天皇(105代)の三帝にわたって仕えた。
花山院長親
花山院 長親(かさんのいん ながちか)は、南北朝時代から室町時代にかけての公卿・学者・歌人・禅僧。大納言・花山院師賢の孫で、内大臣花山院家賢の子。母は出自不詳だが、歌人の「花山院長親母」である。
花山院信賢
花山院 信賢(かさんのいん のぶかた)は、南北朝時代の公卿。大納言・花山院師賢の子。家賢の庶兄に当たる。南朝に仕えて栄達したが事績は不明。近世の譜代大名青山家の祖に擬される。
花山院政長
花山院 政長(かさんのいん まさなが)は、室町時代後期から戦国時代にかけての公卿。花山院家16代当主。内大臣・花山院持忠の子。15代当主・花山院定嗣の養子。官位は従一位・太政大臣。「政」の字は室町幕府8代将軍・足利義政より偏諱を賜ったものである。
花山院通定
花山院 通定(かさんのいん みちさだ)は、南北朝時代から室町時代前期にかけての公卿。権大納言・花山院兼定の子。官位は従一位・右大臣。花山院家12代当主。光明天皇(北朝2代)から後小松天皇(100代)にわたって北朝のち統一朝廷に仕えた。
花山院持忠
花山院 持忠(かさんのいん もちただ)は、室町時代前期から中期にかけての公卿。権大納言・花山院忠定の子。官位は正二位・内大臣、贈太政大臣。花山院家14代当主。
ページ 2 / 3
< ページ1
ページ3 >